2017年7月28日金曜日

公共職業訓練の入所試験へ行ってきた。

以前、何回かポリテクセンターの見学に行ってますが、
興味のある訓練コースがあったので、
入所試験を受けてきました。
いくつになっても試験には慣れない、くまむしです。

試験日の流れ

流れとしては、9:30 開始で、
スケジュールの説明が 15 分ほどあります。

その後、
筆記テスト A が 25 分。
筆記テスト B が 15 分ぐらい。

テストが終了したら、
7~10 名程度のグループ一覧が貼り出されているので、
グループ内の順番に面接を受けて、終了したら流れ解散。

面接は一人 10 分程度+αの時間がかかるので、
順番最後の人は、1~1.5 時間は待たないといけないのが、
ちょっとかわいそう。

あと、併願すると、訓練コースごとに面接を受けるので、
2 回めの面接は、最後の方になるようです。

筆記試験

内容は、中学卒業程度というか、
社会人として仕事をしていたなら、困ることはないと思います。

筆記テスト A は、
漢字の読み書き、かんたんな四則演算、空間把握に、かんたんな物理の問題、
が、17 題程度、3 ページにわたって記載されています。
これを 25 分で実施。

筆記テスト B は、
パズルのような、問題文の読解力と、判断力テストのようなもので、
同じものを結ぶとか、危険予知トレーニングのような問題。
これを、3 題それぞれ 2~5 分/問題の制限時間でときました。

例題は、ポリテクセンターのパンフレットに載っているほか、
ネット上で見れたりします。
制限時間にも余裕があるので、あんまり頑張らなくてもよさそう。
http://職業訓練-試験問題.com/past-problem/

面接試験

おそらく、筆記試験より、こっちのほうを、
必要なら事前にある程度まとめといたほうがいいですね。
聞かれる質問は、こんな感じ。

・見学会への参加確認と、訓練内容への感想/意見説明
・訓練内容に対応可能か (事前に高温、高所作業、作業体勢、使用器具の説明あり)
・訓練で取得できる資格は何か (パンフレットに記載がある)
・志望動機と、なぜこのコースでないと駄目なのか
・退職の理由説明
・退職から、入所試験までの就職活動内容と、感想
・通所経路の確認

減点を避けるなら、
見学会には行っといたほうがよさそうですね。

働くにあたり、こういう良い部分がある。
働いたあとにも、こうして活用できる。
と、就職を意識した回答を心がけておきました。

その他

ハローワークの方が、
入所試験時には適切な格好で行くようにってご助言くださり、
真夏にもかかわらず、ネクタイ上着で行きましたが、
大体 2/3 はスーツで着てました。

面接で、失点を防ぎたいなら、
普段着はあきらめた方がよさそうです。

いえ、ぼくも、夏場のスーツほど、無駄なものはないと思いますが、
着ているだけで礼儀正しいというラベルが獲得できるのは、
採点される場合に、有利というだけなんです。


参考までに、
ヤフーのポリテク面接 Q&A と、
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%AF,%E9%9D%A2%E6%8E%A5

誰かがまとめてくれた、職業訓練関連のサイトを貼っておきます。
http://shokugyokunren.com/

リンク先にも記載がありますが、
公共職業訓練が就職に役立つのかどうかは、少し考慮が必要です。
訓練は基本、経験のない分野について許可されるものであり、
前職の経験が流用できないと、お給料はお察しになりますから。

おわりに

そんなこんなで、入所試験は合格。
倍率がそんな高くなかったのが、幸いだったのかもしれません。

あとは、
テキスト代払込と、通所経路の書類を作って、
入所式の前日に、ハロワで受講指示をもらってくる必要がありますが、
せっかく受かったので、勉強させていただこうかなと思います。

何かを教わりに行くってのも、ずいぶん久しぶりですね。
だらけた体が耐えられるかどうかが、ちょっと心配。



おわり。

0 件のコメント:

コメントを投稿