2018年1月28日日曜日

木村屋のバナシガは、なかなか。

わたくし事ですが、先日 CAD の試験が終わったので、
やっとこさ、休日らしい休日を満喫して、ゆっくりのんびりしてます。
時間をくだらなく使うのは、ぜいたくですばらしい。
ニートの素質がばっちりな、くまむしです。


さて、お気に入りのパン屋さんの一つ、
木村屋で、最近押しているのが、バナシガ。
バナナクリームサンドに、シガーフライを挟んだ代物です。

岡山生まれの、
岡山木村屋と、 梶谷のコラボレーション商品なんですって。


これまでは、
少しお高めのセット販売しかなかったので、
ちょっと手が出なかったんですけども、
最近、
120 円で、コッペパン半分分を販売してくださるとのことで、
びしっと購入してみました。

なにげに、パン DE ソフトクリームは、
150 円から 200 円に値上げされています。
確か、12 月の頭でしたっけね。
まー、150 円ではいろいろ難しいと思いますから、妥当な値上げなのでしょう。


で、バナシガは、
パン DE ソフトと同じく、スイートロールか、ドイツロールを選べます。
個人的な好みから、ドイツロール一択。
なんか、風味が好きなんです。

ソフトクリームと同じく、
できあがったら、手渡ししてくれますね。

かじってみると、
シガーフライの食感は、思っていたより軽く、
香ばしさと、僅かなほろ苦さが、
たっぷりのクリームと、ふわふわのパンへのアクセントとなり、
食が進みます。

ぺろっと行けますね。


わざわざお店に来たのですから、当然ソフトクリームも食べます。

なんというか、値上げ後ちょっと味が変わったようなきがするものの、
日間差がある程度あるので、よくわかんない。
でも、冷たくて甘くておいしい。


スイートロールのバナナクリームサンド 2 個と、
シガーフライ 1 袋のセットが、350 円なので、
そっちのほうがお得かもしれません。

次は、牛乳と一緒に食べようと思います。
ちょっとしたおやつにぴったり。


おわり。

2018年1月27日土曜日

職業訓練 26 週目 - グループワーク続き

今度の寒波は、平成に入って一番の冷え込みとか。
おかげさまで、対処しないと蛇口が凍りつくじゃありませんか。
氷点下 2℃ 以下になると、やばいという教訓を活かして、
今日も一晩中水をちょろちょろ流す、くまむしです。

町中でも、
水道管や湯沸かし器の配管が破裂して、
梨汁ぶしゃー状態をちょくちょくみかけます。

やはり、中途半端にあたたかい地域だと、
防寒対策がいーかげんなんでしょうかね。
まあ、例年はこんな凍結しませんから。



と、寒波に対応している間に、
訓練校へ通う生活も、最後から 2 週間目が終了してしまいました。
来週 、3 日行くとめでたく卒業です。

今取り組んでいる、グループワークは、
最終的に、みんなの前でリフォーム計画を発表するわけですが、
パワーポイントを用いたプレゼンに慣れていない方が多く、
情報の取捨選択が不足気味であり、、
事実を全て述べようとするのを止めるのが、
少しやっかいだったぐらいでしょうか。

幸いにして、今回はまとめ役ではないこともあり、
たいへん気楽な立場から、意見できるというのが、
とても楽ちん。


実際のところ、
3D CAD を含めたソフトの使い方は、すでに習っているので、
訓練校で学ぶべき事柄は、もうありません。
プレゼン自体は、不本意ながら得意分野ですし。

もともと、建設の実習と、2 次元 CAD の習得のため通っていたため、
通所する個人的な目的は、達成されているのですから。

ので、割当の作業をさくっとこなし、
雇用保険の受給条件である、半日 (3 時間) 出席した後は、
早退してお買い物や、食事を楽しむのでした。
 職業訓練校では、授業時間を 20% 以上欠席すると、
強制退所になります。
これまで真面目に出席していたので、余裕はたっぷり。


職業訓練校の問題としては、
就職が決まった場合、通所の目的が達成された場合など、
通う必要性が、雇用保険の受給だけになることなのでしょう。

雇用保険ではない、訓練給付並の、
厳しい通所条件があれば、また別かもしれませんけど、
景気がずっと登り調子でもなければ、
通所条件については、これまでも徐々に厳しくなっていますから、
今後もより厳しくなっていく、のかもしれませんね。


そんな感じ。


おわり。

2018年1月23日火曜日

ひさしぶりのラーメンが、おいしい。

どうも、土日に用事があるとブログを更新するのが難しく、
とはいっても、定点観察として記録を残したいという、ジレンマがあります。
あまり難しいことを考えず嫌にならない程度に、
ゆるりと続けて行きたいと思う、くまむしです。


さて、私、かつてはラーメン屋めぐりを趣味としていました。
でも、筋トレを始めてからは、食事の栄養面から、ちょっと敬遠ぎみに。

ラーメン、美味しいんですけども、
タンパク質含量が致命的に低く、炭水化物、油、塩分多めと、
常用するには、危険な組成になっているためです。

それでも、しんぼうたまらん事もあり、
評判のよいお店に、たまに足を運びます。


今回訪れたのは、麺屋匠。
岡山駅の駅ビルに入っている、交通の便がよすぎるお店です。
なんか、外観がえらくおされ。
というか、となりのとんかつさぼてんの看板、主張しすぎ。


注文するのは、
人気 No.1 の、たくみラーメン&デミグラスカツ丼です。

ここの胡椒は、ホワイト&ブラックペッパーなんですね。
お酢や、にんにくも欲しいところ。


しばし待つと、ラーメンが到着。
醤油とんこつ+魚粉で、こってりどろどろ系なのかな。
スープを飲むと、くちびるに膜がはる感じ。

出汁の香り高い、濃厚なスープが、
柔らかめの細麺によくからんで、文句なく美味しいです。

それぞれの具材も、スープによく合いますが、
白髪ネギがなんか、口へあんま収まらないというか、食べにくい。
まるごとパクっと行くべき代物なのかな?


デミグラスカツ丼も到着。
こちらは、非常に普通で、特筆すべき点がなさそう。
なんというか、レトルトテイストを感じる、安定感があるお味。

デミカツ丼は、お店ごとに特色があるようで、
味司野村で食べた、極甘デミカツ丼の衝撃がようやく薄れていきます。
いや、甘いごはんやおかずは苦手なんです。
ほんと。


セットでも、成人男性だと少し足りないくらい。
でも、現在、腹八分目がモットーなので、ちょうどいい感じです。

らーめんは十分に美味しいものの、
単品で 760 円という強気の設定が許せるかどうかが、
リピーターとなる鍵でしょうか。


そんな感じ。

おわり。

2018年1月20日土曜日

職業訓練 25 週目 - グループでリフォーム計画

今週後半は、日中シャツ一枚でも大丈夫で、快適だったんですけど、
来週は、また寒波が来るようで。
あれですね、寒さってのは、徐々に慣れていくものの、
気温が下がり続けるなら、ずっと寒いというのがいけていません。
そんなこんなの、くまむしです。


さて、今週から、最後のグループワークに入りました。

グループの一人を依頼人として、
依頼人の家族について、 要介護度を含めて設定して、
その上で要望を確認し、
予算 500 万円以内で、必要工費や図面を含めたリフォーム計画を立てます。

25 年前に家を立てた当時 40 代だった両親が、
現在、70 を超えて介護が必要な状態になり、介護のためのリフォームをどうするか。
+同居の息子/娘家族のためのリフォームをどうするか。

ということで、
予算が限定されていることもあり、
顧客満足度が出来るだけ高い、折衷案をグループで作るという、
まあまあ難易度の高い課題です。


これがまた面倒で。
何もやらずにサボるのが居ると思えば、
予算が限定されていても、最新最適の介護の設備を入れようとするのもいて、
一旦話し合って決めたことをひっくり返す奴もいる。

理詰めで行くなら、
息子/娘家族のリフォームをある程度優先して、
介護のリフォームは最低限+α。
要介護度が進むなら、施設の利用も想定する。

以外はないと思うんですけども、
実際は、ご家族の複雑な感情もあって、難しいんでしょうね。

介護による負担は想像以上に大きいので、
ワープア程度ではすまずに、家庭崩壊にもつながる事があり、
事前にある程度想定して、ご家族でも話し合う必要があります。
重い話題ですが、避けては通れない代物ですから。


ちと、話がそれましたか。
並行して、3D CAD や、パワーポイントの使用方法などの講習もありまして、
そちらは、非常に退屈で、ネットサーフィンがはかどりました。

ネット回線が脆弱なので、改善して欲しい所。


やっぱり座学は、いんすた映えしないので、
写真の撮りようがありません。

そーですねー、
電車の中で、宝塚の新演目とか宣伝してるんですけども、
この人らは、どっから演目を見つけてくるんだか。


林業従事者のための、セミナーもあるようで。
漁業と並んで、死亡率高い職業に名を連ねる林業。
後学のために 1 度学びたいとは思いつつ、機会がありません。
セミナーは 1/21 明日だけど、都合が悪いので行けず、ちと残念。


そんな感じの、
わずかに刺激がある、けだるい毎日でした。


おわり。

2018年1月13日土曜日

寒波が来た。

昔は、寒いの好きだったんです。
冬に特有の、張りつめたような澄んだ空気と、きれいな空。
石油ストーブでお芋を焼きつつ、こたつでまったりするのは、いいものです。
なんというか、今もわりあい嫌いになれない、くまむしです。


とはいえ、ものには限度ってものがあります。
なんでしょう、最低気温 -4℃ ってのは。
日中は 3-4℃ までしかあがらずに、雪まで降りだす始末ですし。

玄関においといた、
ゆすぎ途中のペンキの刷毛は、見事に凍りついております。


お風呂場では、掃除用のモップが貼り付いて動かない。
お風呂の水を出そうとすると、中でがこがこ言っているので、
どうやら凍りつきかけているようです。

居間に飾ってあるストームグラスは、
見事に結晶でまっしろけ。

これに限っては、
温度低めのほうが、変化が大きくて面白いので、
がんばっていただきたい。


なんだかんだ言っても、
ホットカーペットさえあれば、
水道管が凍結しない限り、生活に支障はありません。

なにしろ、我が家には、
トイレに、古式ゆかしい常時流水システムを備えていますからね。
そうかんたんには凍らない。
はず。

口の悪い人は、水漏れしてるだけじゃねーか、と言うのでしょうけども、
分別のある大人として、
美しい日本語を、格調高く使いこなしたいものです。


ただ、連日氷点下になると、たぶん駄目。
瀬戸内の気候なら、そこまで行かないはず。。。
と、信じておりますが、どうなんでしょうね。

12 月に、10 年に 1 度の寒波が、
1 月に、数年に 1 度の寒波が来ておりますので、
2 月あたりに、なんかズドーンと、来そうな予感がしなくもない。

このパターンだと、
真冬らしく、普通に 1 年に 1 度の寒波がくるのかしらん?


。。。そうなったら、もっと南の島に避難しようかな。
オーストラリアは、47℃ とか言ってたので、
ニュージーランドくらいで、どうだろう。

海では、あわび取り放題らしいし。
アウトドア系の環境は、整っていると聞きます。
まあ、その時になったら考えましょう。


夢は果てなく、尽きることがないのでした。


おわり。

2018年1月12日金曜日

職業訓練 24 週目 - 福祉住環境

寒波のおかげで、朝は寒くて動く気になれません。
室内でも、いろいろなものが凍りつき始めましたし、そろそろ水道管が心配。
あまり寒いと、夜間水を流しておく技も使えなくなりますのでね。
今年は厳冬ってやつなのかしらと思う、くまむしです。


さて、授業の方は、
残り 1 ヶ月ずっと、福祉住環境関係になります。

今週は、関連法規と、
介護的なリフォームのやり方について、学んでおりました。

手すり、段差の解消、床すべり止め、よりよい扉、よりよい便座、
などなど。

より使いやすく。体の保持がしやすく、安全な住まいは何か、
を考える上でたいへん重要な授業ではありますが、
同じ内容を再三繰り返すので、退屈でもありますね。

片手間で聞いていても、ついて行けるので、
便利といえば便利。
時間のムダといえばムダ。

職業訓練校とは、そんなもののようです。


個人実習もあり、
トイレや、浴室のリフォーム案を、ネットで調べつつ作るのですけど、
デッサンの勉強などしたことないので、
絵を書くのが大変なんです。

例えばトイレ、平面図。
これは、CAD で書いてもよかったかな?


トイレ、俯瞰図。
デッサンが下手なのはもとより、鉛筆で書くべきなのでしょうね。
ボールペンでは、線が書きにくい。


浴室、平面図。


浴室、俯瞰図。


絵があるとわかりやすくて良いんですけども、
その技術を、もそっと身につけて置かなくちゃーと、思いましたね。

大学の建築学科では、
入学試験の一環として、デッサンの課題もありますし、
必須技能ではあるのでしょう。

美大入試ほど、素晴らしいものは求められないとはいえ、
なんとかしたいものです。

やっぱり、自分の手と、りんごからでしょうか。
うーん、めんどい。


おわり。

2018年1月8日月曜日

やはり、チャーハンだ。

都心を除く、新幹線の駅にありがちなんですけど、
岡山駅も例にもれず、中心街から少し外れた場所に駅がありますかね。
城下町からの流れなのか、中心地は天満屋がある表町のようで、
そちらまで足を伸ばせば、大都会岡山を満喫できます。

とはいいつつも、
人混み嫌いなので、用がない限り近寄らない、くまむしです。


しかしながら、
人が多く集まると言うことは、お店が沢山あるということであり、
お客さんの取り合いが発生するということであり、
価格や品質が、切磋琢磨されるということなのです。
たぶん。

長たらしく前置きをしましたけど、
まあ要は、安くて美味しいものが食べたければ、
大都会に勝るものなし。


ということで、
岡山一チャーハンがうまいと名高い (当社調べ)、
宝来軒に行ってきました。


メニューは数あれど、
目指すはチャーハンのみ。


あ、でも、
950 円の中華定食は、惹かれるものがあります。
ランチでも頼めますし。

鶏から 5 個に、八宝菜、サラダにチャーシューか。


お昼は、行列ができるほどで、お店の人も大変なので、
おとなしくお勧めセットを頼みます。

チャーハン的にも、摂取タンパク量的にも、
太平セット一択。


カウンターにすべり込み、
しばし待つと、セットが到着。

写真だと、サイズ感が掴みづらいと思いますけど、
通常のお店の大盛りサイズ。


いやー、ランチで混み合っていることもあり、
チャーハンはできたて、そぼろのお肉がたっぷりの上、
塩加減もほどよく、単体でも、鶏から、スープとも合います。

鶏からは、揚げ立てで、
口の中がやけどするほど熱々で、かりかり。

スープも、
ラーメンを注文しないのを後悔するほどの代物で、
もっと大鉢で出して欲しいくらい。

これで、漬物が、紫蘇の実か柴漬けだったら、
満点を差し上げたいくらいでしたが、
たくわんと、きゅうりも口直しに素晴らしい。


現在、日々の食事がカロリー低め、
運動後でお腹へってる、
というか、チャーハンは好物、
と、最高の調味料がてんこ盛り状態ではありますが、
久しぶりに満足したお昼ごはんとなったのでした。


おわり。

2018年1月6日土曜日

職業訓練 23 週目 - 高齢化社会と住環境

また、パソコンの調子が悪くなってきまして、
とりあえず、光学ドライブが死にかけてて、認識するしないで時間がかかっているようで。
ドライブを外したら、少しましになりました。
ログハウスは、光学機器にはつらい環境かなと思う、くまむしです。

そりゃ、ほこり、カビ、虫などなど、
高気密住宅とは比になりませんからね。
そのかわり、部屋の中で、火鉢たいても全然へっちゃら。


話がそれました。
昨年末から、今週は、高齢化社会と住環境として、
老化により発生する住環境中の障害や、車椅子のつらさなどを学んでおりました。


老化関係としては、
足腰が悪くなり、トイレに行きづらくなったため、
排尿回数を減らすことにして、摂取水分量をへらしたおばあちゃんが、
脳梗塞を起こした事例から、
住環境が遠因で、疾患につながる事を学び、
最低限のリフォームをするなら、何をすべきかを考えることに。

これは、結構ためになりますかね。
当事者へのヒアリングにより、改善すべき点を絞り込むのと、
もしあるなら、意見が出なくても、やるべきリフォームを決めなくてはなりませんから。


車椅子関係は、実習として、
車椅子に乗って、スロープや段差を乗り越えるのを、
全員で体験してました。

また、ベニヤ板で廊下を作り、
910 幅、760 幅の廊下や、T 字路の通りにくさを体験して、
リフォーム時に必要な廊下広さなどを考えておりました。

車椅子は、なかなか楽しく、
終わる頃には、自由自在に乗りこなせていたような気もします。
写真を撮り忘れたのが悔やまれます。


惜しむらくは、
授業の進行がたいへん遅く、繰り返しが多いため、
非常に退屈な時間が多いことでありまして、
県内のおいしいお店や、趣味の講座を開催している場所など、
検索しつくしてしまいました。

まー、ネットに繋がるパソコンを使えるなら、
片手間に聞くには贅沢な授業ではありましょう。


まったく話が変わりますが、
クリームパンの八天堂は、岡山駅のさんすてにも支店があるのですな。
そういえば、広島に本店があるのでしたっけ。


期間限定の、ピーナッツバター味があったので、
一ついただきました。


もちろん美味しいんですけども、
そして、もちろん、それぞれ食感や味も異なるんですけども、
どの味を食べても、感じというか、後味というか、
一緒な気がする。

ということは、いっちゃん安い+一番人気の、
カスタードを食べるのが賢いのかな?
期間限定の栗や、ピーナッツの歯ごたえも捨てがたいんですけどね。



おわり。