2017年5月31日水曜日

HDD 4TB が、1.6TB でしか認識されない。

長年パソコンを使っているものの、
使うのに必要なところしか勉強しないので、あんまり詳しくありません。
大体は、ネット上の先人が解決してくれていますが、パソコン壊れると無力。
動作が遅いものの、今は Kindle がサブ機になっている、くまむしです。


最近のソフトや、データは、
なんかこう無意味にでかくなってきてて、ストレージがぱんぱん。
ハードディスクを増設しようという運びになりました。

Amazon で、安い HDD を検索し、
悪名高い Seagate の 4 TB を、ぽちり。

すぐ届いたので、パソコンに接続した所、
1.6 TB しか認識されません。
別会社の外付け 3TB は、ちゃんと認識するので、なんだろうって感じ。


ぐぐると、どうも、
パソコンが 7-8 年前に購入した win 7 機であるのが理由らしく、
なんかしないと駄目っぽいのです。

いろいろと頑張りましたよ。

1) Seagate DiscWizard 容量拡張マネージャで対応

ダウンロードして使いましたが、容量拡張マネージャが入ってない。
だめじゃん、Seagate!
http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/beyond-2tb/


2) GPT 形式でフォーマット

やっても、1.6TB のまま。
だめじゃん、Microsoft!!
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5099

3) インテル、ラピッド・ストレージ・テクノロジーの更新

最新バージョン ver 15は、なんか対応不可といって、インストールできません。
ので、ver 12 あたりを入れると、ちゃんと 4TB 認識するようになりました。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/55005/-RST-


以前、windows のアップデートのおかげで、作業中に再起動を何回かされた時、
ブチ切れて更新を切っていたのがいけなかったようです。

この場合、駄目なのは、ぼくなのかしら?
まあ、ダメ人間であるのは、間違いないですね。
だめじゃん、ぼく!!!


今のパソコンも、
電源、ファンや HDD を交換し、
グラボに付いているファンの動作もおかしくなってきたので、
そろそろ新調したいところではありますが、
買い替えても、消費電力が下がるくらいなので、もう少し使おうかと思います。
3D ゲームやらない限り、定格出力など使いませんし。

しかし、パソコンの進歩も、ゆるやかになったものです。

消費者としては、ありがたいんですが、
なんか、最新技術に対するロマンが、がりがり減っているようで、
ちょっと残念といえば、残念。

夢をみることができる分野ってのは、必要だと思うのですけどね。


おわり。

0 件のコメント:

コメントを投稿