2017年4月1日土曜日

住む場所探し②

こんばんは、くまむしです!
リタイア生活に入ったといっても、引越し後の対応などもあり、なかなかのんびりできません。

マイベストプレイスでしたっけ。
横文字だと、なんかすごそうですが、誰でしょうねこんなこと言ってるのは。


さて、学生の頃は、北海道が大好きで、毎年バイクで長期の野宿にいったものでした。
ただ、10 回を過ぎたあたりで、楽しいものの、わくわく感は徐々に薄れていきました。
どの町にいっても、お店や、見所、温泉の位置などが大体わかるようになるからです。
楽しいし大好きなんですが、新鮮味がうすいのです。





だから、その場所でしかできないことを目的として定住するのは、
ぼくにとって、あんま良い手ではないかもな。と思っています。

うまく言えませんが、飽きて慣れてしまわない程度にした方が、より楽しめるというか。
可能なら、一生旅を続けると幸せというか。
知らない場所で、途方にくれているのが好きというか。


上記のことから、以下のように方針を設定しました。

1) 暮らすのに、そこそこ便利
2) 定住する予定の年月を、賃貸で過ごすより安く購入
3) 音楽や、火遊びなどで、周りに迷惑をかけない

1) について、特に大都市圏の利便性は、いらないんです。
上野の博物館とかは、素敵ですけどね。

ただ、ネット環境は必須。
ホームセンター的なものが徒歩圏内にあれば、OK。
図書館や病院は、通える範囲。

2) は、仮に 10 年として、首都圏じゃなきゃ 4 万円 x 12 ヶ月 x 10 年で、480 万円程度ですか。
500 万円以下にしましょう。

その仮の 10 年間で、よりよい場所が見つかるなり、考えが変わるのもありです。
住居費として、予算をどれだけ組むのかというだけですから。

3) から、人口密度が低い場所の一軒家が確定します。
できれば、空気と景色の良い、夕陽のきれいな所だと、文句がありません。

海外移住も検討したのですが、
語学学校のために、フィジーやフィリピンにある程度滞在した経験から、
コストとリスクの点で、日本定住の方が勝ると判断しました。
偏見の少なさ、インフラの強さ、犯罪/戦争リスクなど見ても、日本っていい国です。


しかし、ざっと書いてみてなんですが、
ぼくって小市民というか、貧乏ぐせがあるというか、燃費がいいのですかね。
おされなレストランで豪華な食事を堪能するより、自分の部屋でカップラーメン食べてる方が幸せ。


もうちょっと続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿