もう、運動すると汗だくになってしまい、
へたをすると、麦茶の生産がおいつかない季節になってまいりました。
ある意味で、体がらくで、らくじゃない、不思議な感じ。
扇風機を発明したひとに、麦茶 1 年分をさしあげたい、くまむしです。
さて、ある程度、一定の運動を続けてきますと、
人間、変化が欲しくなってくるものです。
飽きてくるとも、いいます。
幸いにして、運動手法は世の中に満ちあふれており、
特に道具がなくても、ぐぐれば様々な方法を知ることができますし、
道具があれば、その幅が一段と広がりますね。
最近気になっているのが、
サッカーの練習なんかでよく取り入れられている、
ラダートレーニングというやつで、
瞬発力を鍛えてくれるとか。
その練習風景を Youtube で見てて思ったんですよ。
昔、ダンスダンスレボリューションってゲームが、ゲーセンにあったなあって。
当時は、あまり興味が惹かれなかったんで、
手をつけませんでしたけれど。
いわゆる音ゲーってのは、
スペースチャンネル 5 パート 2 という奴だけ経験があるものの、
マイケルが出て来た後がすげえ難しくて、
投げ出した経験があります。
面白かったんですが、
操作の順番を覚えるというゲームシステムに馴染めなかったのが、
敗因でしたか。
ダンスダンスレボリューションは、操作の順番を覚える必要がなく、
上下左右のボタンを押す指示が流れてきて、
そのとおりに踏んでいくので、
スペチャン 5 より馴染みやすい、というのが一つ。
もう一つは、最初にあげた、
ラダートレーニングの代わりになるかしらん、というのが、もう一つ。
これは、やるしかありません。
PC で出来るか調べてみると、どうも対応ソフトがない。
でも、奇特な人が、PC でも出来るフリーソフトを作ってくれていて、
それが、ステップマニアというブツです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/StepMania
フットパッドも、Amazon で 2500 円程度で購入でき、
導入の敷居は低いですね。
キーボードや、ジョイパッドでもできますけれど、
体動かすのも目的なら、フロアパッド一択です。
その分、難易度はあがりますけども。
板の間にそのまま置くと、ちょっと反応性が悪いので、
ウレタンパッドを挟んだほうがよいようです。
あとは、ひたすらやるのみ。
現在、Novice ならなんとか A を獲得できる程度。
交互に踏むなどのコツも学びつつ、毎日研鑽を続けています。
好きな音楽に合わせて、飽きずにできるのと、
1 回が 1 曲なので、数分単位でやれて、
いつでもできるってのが素敵。
ついでに、譜面を探していると、
お気に入りの曲がどんどん増えていくというのが、すばらしい。
今のお気に入りは、ペルソナ 5 の Break in to break out。
アニメ見ていないし、PCでできないゲームなので、
ステップマニアを導入しなければ触れることがなかったと思うと、
感慨も深いというものです。
非常にゆっくりした曲のくせに、
裏拍全開で、妙に煽ってくるところが素敵。
https://www.youtube.com/watch?v=k-XHBUganUs
難易度の高い譜面は、まったく出来る気がしませんけれど、
自分にあった奴を暇な時にやるのは、悪くありません。
キーボードや、ジョイパッドなら、
難易度がさらに下がるので、お試しされても損はしない。
かもしれない。
そんな感じ。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿