2018年2月17日土曜日

格闘技はじめました!

寒さも底をうったようで、日中あたたかく過ごしやすい日々。
ただ、春先の常として、風が強くて、ちょっとめんどう。
今年の花粉は、おてやわらかに願いたい、くまむしです。


さて、ここ 1 年ほど、
真面目に基礎体力作りをやっておりましてね。
ちょうど時間もできたことですし、
この、ムダに蓄えた体力を、何かに使おうと考えていました。


やりたいことは、多々ありますものの、
今後、治安が悪いところへの滞在も想定しているため、
ある程度一人でも稽古出来る護身術がいいかなー?

もちろん、第一選択は逃走で、
武器が出てきたら為す術なしってのは、理解しているんですけどね。

たぶん実際に使うことはないけど、
リスク低減のために、多少の心得と体力が欲しくて、
まあ、暇つぶしになればよし。
と、そんなゆるーい感じ。


そんなこんなで、いろいろ物色しておりまして、
徒手空拳で、武器にも一応応用できて、
スパーリング以外の訓練方法があり、
ど田舎でも習えること。

。。。空手ですね。
たくさん流派があって、やることが少し異なるようですけども。


たとえば、
フルコンタクトの、極真系は、
実践的だとは思いますが、
怪我が絶えないというか、練習で体こわしそうですし。
痛いのは、いやん。

第四回世界大会 松井選手 vs アンディ・フグ選手
https://www.youtube.com/watch?v=9jryUk9UQSs


沖縄空手の上地流などは、
稽古に耐えられるなら、とても体が丈夫になりそうです。
でも、最初の稽古で死んでしまいそうな気もします。
ご老体に、あんなバシバシしなくってもいいのに。

これが沖縄空手だ! 上地流
https://www.youtube.com/watch?v=yTwhLEfxq3g


スカイプや、ビデオレターを使った、
空手の通信教育ってのもあるようですね。

個人的には、数年道場で指導してもらって、
ある程度わかってから、基礎と形の維持に入りたいので、
通えるなら、リアル道場の方がいいかな。

空手道場オンライン
http://karate-dojo.link/
インターネット空手教室
http://seishinryu.info/


つらつらと検討して、見学などもした結果、
大人クラスのある伝統派の道場で、
基礎と形をゆっくり学ぶこととしました。

見学では稽古の体験もできるんですけども、
手足が動いても、先生とどう考えてもなんか違う感じになる。

ということから、
基本動作や、足腰の鍛錬から、ちびちび始めます。
上段蹴りがきれいにできるのは、いつになることやら。



おわり。

0 件のコメント:

コメントを投稿