2018年7月21日土曜日

リタイヤ 2 年めの税金。 まとめ。

連日の暑さに、ようやく体が慣れたのか、
汗の出方も控えめになり、そこはかとなく風もここちよい。
と、思ったら、最高気温が少し控えめ。
いいことです。

そんな日々の平穏を、一通の書簡が打ち壊すのでした。

税金を支払えですって。

そりゃ、納税は、国民の義務ですからね。
避けて通れませんし、払わないと強制徴収。
せっかくなので、リタイヤ 2 年めの税金でもまとめてみます。

納税に加えて、
子女への教育と、勤労も義務だったような気もしますが、
現在、代わりにやってくれる、お猫さまを募集中。
お犬さまでもいいけど。


1) 健康保険税

それは、所得割として、前年所得のうち課税対象額の約 13% に加えて、
均等割、平等割として、約 8 万円弱 (所属市町村により異なる) という、
結構な負担となる出費。

前年、平成 29 年度は、途中まで働いていたので、
それなりに収入があり、結果として約 16 万円弱支払うことになるようです。
去年は 7 割減免してもらえましたが、今年はしてくんないようで、
世知辛い世の中になったもので。


リタイヤ 3 年めには、前年度所得が 0 円になるので、
所得割 0 円。
均等割、平等割は、年間収入 33 万円以下の減免 7 割を受けて、
約 8 万円弱 x 0.3 = 約 2.4 万円。

に抑えられる予定。

所得と、課税標準額、控除とかは、
慣れないと難しいですね。


2) 所得税、住民税

前年度の所得が低いので、合計 5 万円くらいだったかな。

確定申告したら、所得税を結構返してもらえましたし、
リタイヤ 1 年目と比べれば、ずいぶん安くなったものです。


当然、所得 0 のリタイヤ 3 年めには、
0 円になる予定。

3) その他

持ち家の固定資産税が、いくばくかと。
税金じゃないけど、国民年金は、絶賛免除中なので 0 円。


固定資産税は、物件の評価額から算出されるものですが、
年月がたっても、あまり変化がありません。
ちょっと、残念。

まとめ

ということで、
リタイヤ 1 年めに比べれば、ずいぶんと良心的な金額ですものの、
約 21 万円と、固定資産税が、
リタイヤ 2 年めに収める税金になりました。

前年度の所得に依存するものの、、
リタイヤ 1 年目の敵は、住民税で。
2 年目は、健康保険税がたいへんですね。

来年は、健康保険税 約 2.4 万円+固定資産税だけになるので、
リタイア後の 2 年間さえ乗り切れば、あとは楽になるはず。
税金的には。


税金の手続きだけ考えれば、
年度末ではなく、年末に退職するほうが、楽かもしれませんし、
それだと、1 年通える職業訓練を受けたい場合も、ぎり間に合うのかな。
1 年もののほとんどが 4 月開校のはずですし。
(たぶん、募集時期的に退職前にハロワと要相談)

リタイヤは計画的に、と。
そんな感じ。


おわり。

0 件のコメント:

コメントを投稿