ヒノキ花粉ピークは、4 月上旬だそうで。
花粉症が収まりつつあるってことは、スギ花粉のアレルギーらしい。
もうそろそろ、窓あけてもいいかな。
陽気もよくなってきましたし。
そんな今日このごろ、
空手の審査も近づいてきたので、
わらをも掴む神頼みとして、阿智神社に行ってきました。
倉敷にある有名な神社で、主祭神は、女神様 x 3 柱。
よくわかりませんが、詳細は HP をどうぞ。
https://achi.or.jp/
駅から歩いて 7-8 分ほどで入り口に付きますものの、
ここからまた 7-8 分歩きます。

丘を登ると、立派な山門があって。

くぐると、拝殿が。

うーん、拝殿は神明造かな。
しめ縄でけえ。
遠慮なくがらんがらん鈴をならしてお参りします。

本殿は、日吉造なんかな。
古式ゆかしいですな。

しずかな境内を徘徊すると、
朝日をお祭りする場所があったり、他の神様をいろいろお祭りしていたり、
なかなかおもしろい。
抹茶と甘味を出してくれるところもあるので、
一休みするにもいいですね。

桜も満開。

帰りに、又来軒で麻婆豆腐定食。
ごはんにあう味付けで、おかわりが必要なぐらい。
やはり時代は、麻婆豆腐かな。

今度は、大原美術館とかどうだろう。
と、そんな感じ。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿